つくば市の子供英会話|バイリンガル・キッズ|幼児児童専門英語教室|4技能対応
特長1 熱意あふれる指導者
メインレッスンは、バイリンガルの女性ティーチャーが担当します。
特長2 魅力あふれる教材オリジナルカリキュラム
教材
世界で英語指導に使用されている教材に加え、児童英語指導分野で高い評価を得ている藤林恵子氏が制作した教材(テキスト、DVD、CD)を使用します。児童英語指導の最前線から生まれた、英語4技能習得に向けたレッスンに楽しく入っていけます。
オリジナルカリキュラム
指導カリキュラムは1ヶ月ごとに到達目標とその到達度測定が用意されており、繰り返し学習するスパイラル学習になっています。スパイラル学習型の授業とHomeworkにより確実な定着を図ります。
特長3 静と動が共存する少人数制対面指導
子どもたち一人ひとりの習熟度に配慮しつつ、コミュニカティブな英語指導を実践していきます。レッスンでは一方的な発声・発音ではなく、講師や仲間たちとの五感をフルに活用したさまざまなやり取りが生まれます。少人数だからできる細やかなやり取りの中で、臆することなく堂々と英語でコミュニケートする力を育みます。
特長4 ご家庭と教室をつなぐフォローアップシステム
授業開始前は「Homework Check Time」でお子さまの頑張りを一緒に共有します。授業後は課題の内容も含めて授業の詳しいご報告をいたします。授業とご家庭での課題を密接につなぐことで、毎回成長するお子さまの姿を直に体感いただけます。
教育目標
● Enjoyably(楽しく)
英語との出会いを魅力あふれるものにすることで、楽しく、能動的に英語と向き合っていける子どもたちを育てます。
● Communicatively(対話的に)
講師や仲間たちとの五感をフルに活用した双方向的なやり取りを通し、英語で真正面から向き合っていける「本物の対話力」を育みます。
● Practically(実践的に)
偏りなく英語4技能を身につけるべく、日本人バイリンガル講師が理解・定着に向けたきめ細やかな指導を実践します。
上智大学 言語教育研究センター長 吉田研作教授[教材推薦者]
上智大学外国語学部 英語学科卒業。卒業後は大学院を経て上智大学に奉職、英語学科長、外国語学部長、言語教育研究センター長などを歴任。また、文部科学省 が設置した「英語教育の在り方に関する有識者会議」委員(座長)などにも任命されている。上智大学と公益社団法人日本英語検定協会が共同で行ったアカデ ミック英語能力判定試験(TEAP)の開発では、主導的な役割を果たすなど、日本の英語教育において幅広い足跡を残してきた。
藤林 恵子 先生[指導アドバイザー]|けこりん英語教室
京都市出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。通訳ガイド国家資格、英検1級などの資格を持つ。在学中、ミズーリ州立大学コロンビア校へ留学。卒業後は企業の役員秘書を経て、専門学校の英語講師を務める。
米国コネチカット州で5年間過ごした後、横浜で2001年6月から英語教室を始める。子ども向け英語教材『チャンツでポン!』『ダンスでポン!』『英単語でポン!』『英単語でポン!センテンス・会話編』など多数。
バイリンガル・キッズ|コース紹介
◆バイリンガル・レッスン(週1回45分~70分)【年中~小3】
英語4技能修得を目指す基本コース